4年連続ビブグルマン獲得・ベトナム料理「ヨヨナム」監修 料理家 植松良枝さんに学ぶ
「ヨヨナム」のベトナム料理vol.2
雑誌、テレビ、webなどで活躍する人気料理家であり、飲食店やカフェのプロデュースなども行う植松良枝さん。ご好評に応えて第二弾レッスンです!
今回は、植松さんがメニュー監修されている、ミシュランビブグルマン4年連続獲得・代々木の人気ベトナム料理店「ヨヨナム」の人気メニュー「バインセオ」含むベトナム料理3品を教えていただきます!
<バインセオ>
日本ではベトナム風お好み焼きなどどとも呼ばれるベトナム南部の名物料理です。
見た目のインパクトから、オムレツや玉子焼きと思われるのですが、この鮮やかな黄色はターメリックの色。米粉ベースのカリカリッとした軽やかで風味豊かな生地に
具材を包み込んだ熱々のバインセオには新鮮野菜やハーブがたくさん添えられ、
一緒に食べることでこの料理は完成します。
とにかく野菜がもりもりといただける、ヨヨナムでも大人気のメニューです。
<青パパイヤのサラダ>
「青いパパイヤ」はまだ未熟なうちに収穫されるパパイヤ。
野菜として日本でもスーパーで売られているのを見かけるようになりましたが
使い方がわからないという声もよく聞きます。
ベトナムではシコシコとした独特の食感が魅力の青パパイヤをサラダにしていただきます。海老や海老せんも使い、ベトナムらしい食感が楽しいサラダ。食べたらクセになります。
<チェー> ベトナムの人々に愛されている甘味。
日本でいうところの「あんみつ」みたいな存在です。
選ぶ具材によって幾多のチェーが完成します。
今回はフルーツを使った南国感溢れるチェーをご紹介します。
講 師
植松 良枝
料理研究家。
野菜をたっぷり使った季節感あふれる料理を提案。国内外の旅も多く、土地の食や道具などにも精通し、近年は食にまつわる数多くのイベントを企画。2017年、代々木にあるベトナム料理店「ヨヨナム」をプロデュース。ベトナムの甘味、チェーの喫茶を開くなど、ベトナムとの関わりも深い。2024年夏に 世田谷区用賀に カフェmoderato on the green をオープン。コンセプトからインテリアまですべてディレクションを手がけ、レシピ監修も行う。著書多数。